アルツハイマーもPDも糖質制限!

糖尿病と同じように

 さて…… 多くの病気には『炎』が付きます。炎症が起きている、ということを意味します。炎症について詳しく説明していくと難しくなりすぎますので、体を守るための防衛反応、とシンプルにお考えください。蚊に刺されると赤くなって水疱ができて痒くなります。

 赤くなるのが炎症、痒くなるのはアレルギー反応、さらに進んで膿が出たり、体の他の部分が反応する免疫応答、と進んでいきます。進行のスピードは原因や場所によって違います。【うつ】【認知症】【パーキンソン病】も、実は炎症から始まるのです。炎症には強い自覚症状のないタイプがあります。

 自覚症状がほとんどないのが恐ろしい慢性炎症です。体の内部のどこかで、静かにくすぶっているのです。図のようにくすぶり型の【慢性炎症】があらゆる病気や老化現象の原因を作ります。それでは、その炎症の原因は何なのでしょうか……?

 意外な落とし穴:食後高血糖、PD悪化の原因です。お気をつけ下さい。炭水化物、糖質を控えることが実はとても大切なんです。空腹時血糖90〜100、食後(食べ始めてから75分)血糖140までで頑張ってみてください。ココイチは多分、角砂糖30個分くらいの糖質があります。


 アルツハイマーによくない食品:①グルテンを含む食品 ②グルテンを含むことが多い食品。

 慢性炎症の原因を避ける。たとえば、トランス脂肪酸や『糖』、グルテンや乳製品。カビに絶え間なく晒されたとき。そして、砂糖。食後高血糖(140以上)が続くことで、体がインスリンが効きにくい体質に変わるとき(インスリン抵抗性が高まる、とも言います)。【続く】